株式会社大阪屋が「家族葬専門ききょうホール」を 2020年12月1日にオープンしました。
50人ほどの参列規模の一般葬から少人数の家族葬まで、喪家の意向を最優先にした無駄のない葬儀を執り行います。「コロナ禍での新しい葬送スタイルが求められる中、負担のかからない葬儀をご提案」。 近鉄河内松原駅から徒歩3分と便利なホールで、事前相談、見学も随時受け付けています。
PDFはこちら≫
葬祭流儀 with 終活Cafe 2020−2021年度版(11月20日発売)の「葬儀終活映画特集」に 当組合、和合健一理事長のインタビュー記事が掲載されました。 全日本葬祭業協同組合連合会の副会長という立場での取材ですが、 葬儀終活映画の特集記事の中で「『おくりびと』や『ゆずりは』もそうですが、 家族とか命の継承というものが映画の中で描かれています。葬儀終活映画は、 普段は考えないそうした大切なことを改めて考えるきっかけになっていると思います。」 と、語っております。 同時に、同連合会の松本勇輝専務理事の取材記事も掲載されております。
葬祭流儀 with 終活Cafe 2020−2021年度版「葬儀終活映画特集」 全日本葬祭業協同組合連合会 和合健一副会長、松本勇輝専務理事のインタビュー記事 PDFはこちら≫
全葬連HP https://www.zensoren.or.jp/media/media_current.html#media-r021120-01
佐原専務理事、橋事務局員で賛助会員でもある大阪府暴力追放推進センター主催の府民大会に参加しました。華やかな大阪府警察音楽隊の演奏から始まった本大会では、公共事業や、一般企業の中に入り込む暴力団の実態報告がありました。
参加者 株式会社 駕徳
多くのまつり参加者に組合チラシと5社共通チラシ500枚を配布しました。子ども達にはお菓子のくじ引きなどを用意して大変賑やかでした。
出展会社 田島葬祭、有限会社貝本、有限会社野本、有限会社ヨシノ、株式会社丸真葬祭
・お通夜の挨拶 ・弔辞 ・葬儀の挨拶 ・精進落し