大阪で葬儀に関する全てのことは…




 

いい葬儀社とは

 

「お葬式の最新情報

最近のお葬式はここ20年で様変わりし、死生観の変化もあり、家族葬・火葬式等といった新たなスタイル(形態)へと変わり、地域性も薄れてきております。そんな中でも一部の地域では風習が残っているところもございます。

葬儀をめぐる状況は今でも激変しつつあります。

一つは葬儀に対しての考え方が全国的にみましても、簡略化・個性化が進み、小規模に縮小化しております。特に都市部では簡素化への進行傾向が強くなっております。葬儀の内容が小規模だからとはいえ、全てが小さいわけではなく、内容重視となり、故人様やご遺族様の意思を尊重し、近親者だけで大切な時間を過ごして送るという葬儀形式へと変化しております。

特に映画「おくりびと」が上映されて以降、消費者様の葬儀に対する意識も変わりました。中でも俳優の本木雅弘さんが葬儀関係の納棺師役を見事に演じられ、故人様に対する気持ちや癒す力があることを感じさせ、葬儀への受け入れ方も変わり、これをきっかけとして湯灌(納棺)が多くの方に知れわたり、今では湯灌をご利用される方も増えております。

こうした葬儀の転換と、葬儀を取り巻く状況は、これからも変化し続けています。

 

 

「いい葬儀社」とは何かを考えてみる…

葬儀に関する情報が氾濫し、時代の流れで大きく様変わりをしている現代の葬儀事情の中で、いい葬儀社とはどのような葬儀社なのでしょうか?日ごろより情報交換・親睦の場として様々な活動を行っている大阪葬祭事業協同組合メンバーが自らを省みて、「いい葬儀社とはどのような葬儀社なのか」を考えてみました。

葬儀社選びの際に、少しでもご参考にしていただければ幸いです。

 

 

「いい葬儀社の条件、第一は何でしょう?」

見積・料金をしっかり提示してくれる葬儀社です。

今はインターネットなどがあり、昔に比べて葬儀に関する情報がお客様側で自由にご覧いただけ、比較や検討をされるようになりました。そのため、事前相談、事前見積のご依頼が増えてきています。合い見積を取られる方も増えていますので、まずいい葬儀社の条件の一つめとしては、見積・料金をしっかり提示してくれる葬儀社だと言えるでしょう。

見積をきちんと書けるかどうかを見て下さい。

まず、見積を書面で提出しているかどうか。そして、その見積に対して、ひとつひとつ納得がいく説明ができるかどうかをご確認ください。葬儀社に対するクレームで多いのが「見積時と実際に支払う料金が違った」というものです。見積時にご葬儀がその見積書に書かれてある内容で全て賄えるのかどうかをご確認ください。そして、納得いかない項目がひとつでもあれば、納得がいくまで葬儀社にご確認ください。そういうやりとりの中で、誠心誠意答えてくれるのがいい葬儀社だと思います。

予算をあらかじめご提示下さい。

お客様からいただいたクレームの中身をよく聞くと、最初に決めた祭壇費用でご葬儀の全てを賄えると思った、という内容が多いのです。以前は、最初に祭壇の値段を決めてから諸経費を決めていくことが多かったので、「予算が膨らむ」という感覚になられる方が多かったのではないかと想像します。
ですから、最初にご予算をご提示していただき、その中で実際にどんな費用がかかるのかを葬儀社とご相談しながら決めていただくのがいいかもしれません。

 

 

「いい葬儀社の条件、第二は何になりますか?」

長年の実績がある葬儀社です。

実績のある葬儀社は、様々な経験を持っています。突発的なアクシデントや緊急事態などが起こったとき、実績がある葬儀社でないと対応できないことがあります。 また、ご葬儀の規模や会葬者等の予測も、長年の経験がある葬儀社でなければ難しいと思います。
特に会葬者の人数の予測は、ホールの大きさやテントを張る数などに関わります。例えば、故人が会社等をされている方ですと、社葬として執り行われる場合、規模はこれぐらいになりますよなどと今までの経験を基にお話させていただくことがあります。
なぜならば、想像しているよりご会葬者の人数が多いと、ホールに入りきれずに直射日光や雨風にさらされる状況でお待ちいただかないとならない状況になることがあるからです。寒い季節ですと、ストーブの手配なども必要になります。マイクロバスの手配も1台より2台がいいですよ、といったアドバイスも可能です。
そういう意味で、ご葬儀の現場をよく知っている葬儀社だと、ご会葬者の方にご満足いただけるご葬儀を執り行うことができると思います。

地域で長くやっている葬儀社をご信頼下さい。

地域で長くやっている葬儀社、地域密着型の葬儀社は、やはり地域のことをよく知っています。例えば、地域の○○さんがお亡くなりになられた場合、その方が地域の婦人部長をされていたのであれば、だいたいどれくらいのご会葬者が来られるかが想像がつくので、適切なアドバイスが可能です。そのように、故人の功績や地域のしきたりを知っている、それが地域密着型の葬儀社の最大の利点だと思います。その地域で何十年もやっているということは、地域の信頼があり、また、その地域になくてはならない存在になっているのだと思います。
当組合は地域密着型の葬儀社です。何なりとご相談下さい。

 

 

「いい葬儀社の条件、第三は何になりますか?」

お客様とよいコミュニケーションが図れる葬儀社です。

当組合のある葬儀社では、担当者一人が最初から最後までひとつのご葬儀を取り仕切るようにしています。一人が責任を持って対応することで、お客様側にとっても連絡窓口が一本化しますので、連絡が伝わっていたかどうかなど余計な心配をお客様にかけることもなくなります。そういう意味でシステマティックになり過ぎない、というのもいい葬儀社と言えるかもしれません。

心と心がつながるサービスを提供させていただいています。

最近、家族葬(※)という形式でご葬儀をされる方が増えてきました。
家族葬はご家族だけで執り行うため、ご近所の方々や故人のご友人にはお知らせ申し上げません。そのため家族葬では、ご遺体は一度もご自宅に帰ることなく、病院からそのまま会館へ直接ご搬送する場合が多いのです。なぜなら一度ご自宅へ搬送すると、ご近所の方に気付かれてしまうことがあるからです。
当組合のある葬儀社では、家族葬の場合、会館へご搬送する前に必ずご自宅を経由して差し上げるサービスを行っています。自宅の前で止まって、例え数分間でも窓をお開けします。それは、故人の方に最後に少しでも自宅を見せて差し上げたいとの思いから自発的に始めさせていただきました。これはサービスメニューにあるというものではなく、あくまで故人とご家族のお気持ちを察しての心のサービスということでご提供させていただいています。
また、自宅で丹精込めて作られていたお花を摘んで来てご出棺のときに入れて差し上げたり、祭壇の脇に自宅のお花を切って飾らせていただいたり。それは葬儀社だからやらせていただくのではなく、故人の方やご家族の方に何をして差し上げれば少しでもお気持ちが安らぐのだろう、という思いからそうしたことをやらせていただくことがあります。

※ここでの家族葬とは、日ごろ一緒に住んでいるご家族だけで執り行うご葬儀のことを指しています。それ以外のご親族や近しいご友人が参列される場合は、家族葬としておりません

※ここでご紹介しているのは事例の一部です。全ての葬儀社でこれらのサービスをご提供できるとは限りません。

 

 

 

「やはり組合に入っている葬儀社は信頼できますか?」

私達は常に情報交換や葬儀社同士でコミュニケーションを図り、お客様に満足頂けるご葬儀を提供できるよう切磋琢磨しております。

大阪葬祭事業協同組合は、定例会等を通して葬儀社同士のコミュニケーションを取っています。様々なサービスやお客様からのクレーム等の情報交換をすることでお互いを高め合うことができ、勉強をする機会を作っています。
また組合に加入している葬儀社は、葬儀社同士の横のつながりができるのもお客様にとってはメリットかと思います。というのは、地元でないところでご葬儀を頼まれた場合、その地域の葬儀社に連絡をすればいろいろと教えてもらうことができるからです。お寺や会館、しきたりなどは、やはり地元で長くやっている葬儀社でしかわからないことが多いものです。

 

 

「いい葬儀社をまとめると?」

お客様のお気持ちに沿い、心を通じ合わすことができる葬儀社がいい葬儀社だと思います。

ご葬儀は故人をお送りする儀式です。私達は故人とご遺族の方に最大の敬意を持ってご葬儀を執り行わせていただいております。 例えばですが、今は、斎場への到着時間が決められていますので、逆算して、故人と最期のお別れをしていただく時間や出棺の時間をきちんとお取りいただけるように考えて式次第を組ませていただいています。
お客様のお気持ちに沿い、心を通じ合わすことができる葬儀社がいい葬儀社だと考えています。私たちはプロとしてアドバイスを差し上げることで、ご葬儀に関わられれる方が皆さんご満足、ご納得していただけるようなご葬儀を常に目指しております。

 

 

大阪葬祭事業協同組合では、加盟全社(38社)が全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)が策定しました全葬連葬祭サービスガイドライン遵守事業者として登録されております。 このガイドラインは消費者保護の精神に基づき、各葬儀社の指針として定め、これを遵守することにより、信頼を確保し健全な発展に資することを目的としております。

 

 
お近くの葬儀社をインターネットで検索
葬儀の一般知識(喪主)
葬儀のマナー(弔問・会葬者)
葬儀便利帳

家族葬とは
終活について
求人募集
葬儀に関する疑問にお答えします

 

 

葬儀に関する全てのことは安心してお任せください!!
大阪葬祭事業協同組合(経済産業大臣認可 全日本葬祭業協同組合連合会加盟 大阪府知事認可 大阪府指定商第409号)
公益財団法人 大阪府暴力追放推進センター賛助会員 公益財団法人 全日本仏教会賛助会員
〒542-0082 大阪市中央区島之内1-22-22 第一住建 島之内堺筋ビル803号 TEL:06-6563-7790(平日 10:00〜17:00)
Copyright (c) 大阪葬祭事業協同組合 All rights Reserved.